1,000個の断捨離に挑戦!楽して快適な暮らしを目指すブログ

シンプリスト

ハイレベ100(1年生)は息子の実力にあっているのか??

終盤の発展的問題に入りましたが、難しいようでなかなか進みません。特殊算は無理に進めずに一旦お休みしようと思います。

ハイレベ100(2年生)をすでに購入してしまったのですが、ハイレベ100が息子にあっているのか?心配になってきたので、検証したいと思います。

発展的問題までの88回分の得点

毎日1ページずつ、1人で88日間取り組んだ結果です。よく頑張りました!

インターに通っているので、日本語の問題文に慣れていないわりに良く出来た気がします。

標準問題 ハイレベ 最レベ リビューテスト 合計
100点 20 3 7 4 34
90点台 9 4 0 4 17
80点台 5 3 2 10
70点台 3 3 2 8
60点台 3 4 0 7
50点台 0 0 2 2
40点台 0 3 1 4
30点台 0 0 1 1
20点台 0 0 1 1
10点台 0 0 0 0
0点 0 0 4 4
合計 40 20 20 8 88

標準問題〜最レベまでは、思ったより出来ている!

数値化すると分かりやすいですね!80点以上が合計61回(88回中)、全体の69%でした。私が思っていた以上に100点も多かったです。息子にしては上出来です。

ハイレベ100は、難し過ぎてやる事に意味がないという事は無さそうです(発展問題以外)

発展的問題は難しい!

発展的問題に入ってから

息子
どうせ間違えるからやりたくない

と言い出しました。

頑張って解いても、バツばかりだったら気が滅入ってしまいますよね。残念ながら、発展的問題は今の息子には難し過ぎるようです。

初めて解く問題ばかりなので、解けないのも当然とも思います。じっくり教えてから解いた方が良いと思うので、特殊算など夏休み頃に再挑戦したいと思います。

やはり、1人で解いて70点-60点ぐらいは取れる問題でないと、算数に苦手意識が出てしまうかな?と思っています!

他のプリントより、ハイレベ100が好き

1日1ページしかやらないので問題数も多くないし、計算とっくんプリントより嫌がらずに解いています。

苦行のように解いてますw

標準問題2ページ・ハイレベ1.5ページ・最レベ0.5ページの合計4ページで1単元が終わるので、もし最レベが難しすぎて

よくある光景

息子
これ、どういう意味??(怒)

となっても、次の日にはまた簡単な標準問題で気分をリセット出来るのが嫌がらない理由かもしれません。

2年生もハイレベ100を頑張ろう!

ハイレベ100は、とてもコスパの良い問題集だと思います。内容も終盤の発展的問題は息子には難し過ぎますが、簡単な問題と難しい問題の両方があるので、基礎を確認しつつ難しい問題に挑戦出来る構成が好きです。

という事で、2年生もハイレベ100をやりたいと思います。もし途中でなかなか解けない(50点以下を連発)時は、また考えます。

  • B!