息子の通っている小学校で使っている国語の教科書は光村図書です。
七田式小学生プリント(こくご1年生)と学校の教科書(光村図書)では漢字の習う順番が全然違います。今、あわあわしながら漢字学習をしている状態なので、習う順番が一緒じゃないのは地味に痛いです。
1年生はこのまま突っ走ってもらうとして、2年生はどうやって漢字学習をしようか悩んでいます。
七田式小学生プリントと光村図書の漢字を習う順番
七田式小学生プリントを始めた当初に息子に
と指摘されて作った表がこちら↓
上の段が学校の教科書(光村図書)の順番で、下が七田式小学生プリントです。全く違います。こんな事さえも知らなかったなんて、この先が思いやられますよね、私。汗
学校で習ったら下の欄(七田式)に青でチェックする、七田でやったら上の欄(光村図書)に赤でチェックするという具合で管理しています。
仕方がないのは重々承知だけど、同じ順番で習えたら良かったかな。でも習う順がバラバラだからどちらかが復習になって良いという考え方もあるかな。
家庭学習の記録(小学一年生)、七田式プリントを始めました!
インターナショナルスクールに通う事を決めた時に一番心配だったのは、国語をどうするか?でした。 息子の通う学校は週3日(各 ...
続きを見る
2年生の漢字学習
2年生は、まず漢字160文字を覚えてから七田式小学生プリントに入るのが良いのかなと思っています。
でも160字を息子が嫌がらないペースで勉強するなら、1日に1文字なら160日、2文字なら80日、4文字なら40日、8文字なら20日!!!いろんな意味で無理がある。汗
春休みに2年生の漢字学習を始めてみて、息子と相談して決めようかな?
- 先に漢字160文字を覚えて七田式プリントに移行する
- 教科書の順で1日4文字ずつ春休みと休日に覚える
- 今と同じで七田式と授業を並走する(七田式は10ヶ月分なので1月には終わる)
どれが良いのかな。
もともと息子はカリカリ勉強するタイプでは無いので、無理をさせたら勉強嫌いになりかねません。ゆるくゆるくいきます!
1年生の時のように年度の後半まで漢字を覚えきっていないという事にならなければいいか。国語に追われるのは今年度のみにしたいです!
がんばろう。