★子育てのコト

自転車の補助輪をあっさり卒業(4歳6ヶ月)

年中のママ友の間では「補助輪取った?」的な話題がちらほら出てくる時期(年齢)です。息子は慎重派なので、まだまだ無理だろう・・・と思っていたのですが、4歳半で無事に補助輪を取ることが出来ました。

周りの影響が一番である

Kramarz / Pixabay

家の近所には子供が多く、年長の保育園生などと時間が合えばキャッキャと遊んでいます。

保育園生って身体能力が高いなーと思うのですが、自転車も早くから補助輪を取って乗っていました。その中で補助輪付きなのは、息子だけ。自転車に乗っても補助輪だと遅いのです。ガラガラうるさいしね。

息子から「補助輪を取りたい」と言い出したので、チャンスと思いチャレンジすることに!!

ミックスエイジで遊ぶと刺激を受けて良いなーと思います。私が言うよりも周りを見て感じて挑戦するのが一番です。

コツを掴んであっさり卒業

まずは、私が自転車を支えて漕ぐ事してみました。家の前30Mぐらいを2往復。屈んで自転車を支えるのは、体力的にかなり厳しかったです(疲)

このやり方は辛すぎる・・・と思った時「足でトントントンーとスピードを出せるようになれば大丈夫」とご近所ママが言っていたのを思い出しました。

ストライダーのようにトントンしてスピードをだしてペダルに足を乗せると教えたら、あっさり漕ぎだしました(思わずウルっと来ましたよ。笑)

ペダルを探せなくてヨタヨタしたり何度か転んだりしましたが、かなりのあっさり具合にビックリです。

Skitterphoto / Pixabay

本人も楽しかったようで楽しいね~とルンルンで、スピードを出しすぎて私に激怒されてました。

日曜日に20分程度乗る練習をして、月、火、水は、通常のトントントン~とスピードを出して乗るのを5~10分程度。木曜日は止まった状態でペダルを漕ぎだすやり方を練習して、これもすんなりクリアです。

まだヨタヨタしていますが、だいぶ安定しているし大丈夫な気がします。

補助輪を取ってダメだったらまた補助輪を付け直すのか?!!という不安が大きかったので、あっさり乗れるようになって良かったです。

私もあっさり乗れるようになった記憶があるので、自転車ってそんなものかもしれないですね。

今まで遭遇した様々な問題

  • 断乳問題
  • トイトレ問題
  • 夜中のオムツ卒業問題
  • 三輪車漕げるのか問題
  • ストレイダー出来るのか問題
  • ひらがな読めるのか問題
  • 補助輪取れるのか問題

いろんな問題にぶちあたって私がヤキモキしてきましたが、どれも息子のペースでクリアしてきたので、これからも何かあっても私がヤキモキすることなく過ごせばいいのかなーって思いました。

いつか必ず出来るよ!の気持ちで過ごしてあげるのが、息子と私の精神状態に良い気がします。英語についてもあまりヤキモキせずに行こうと思います。



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ


クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ

-★子育てのコト

© 2023 シンプリスト Powered by AFFINGER5