1,000個の断捨離に挑戦!楽して快適な暮らしを目指すブログ

シンプリスト

ミニマリスト

もともと物が溢れかえることが好きではなく、家事で一番好きなのは『整理整頓』です。掃除は好きではありません。

物があるとストレスが溜まる

リビングは辛うじて不要なものの無いシンプルな状態を維持出来ているのですが、子育てに追われる中見えない場所には色々な物が溜まり雑然としてきています。

物が溜まる→綺麗に整理されていない→導線が乱れる。と言う事にストレスを感じていたようです。

この小さなストレスの積み重ねが、子育てはストレスが溜まると思っている理由かもしれません。これは正さねばなりません。

ミニマリズム

そんな気づきをくれたのが【NETFLIX】 ミニマリズム: 本当に大切なもの。ミニマリストという言葉は知っていたのですが、極限まで物を減らして生活する人。というざっくりなイメージしかありません。

不要な物に支配されているために感じるストレスを私も感じていると気づかされたので、ここ数日片付けに燃えています。物が整理されていく事、物が減る事に心地よさを感じています。

昔から『どう整理しようか?』と考える事が好きなのです(笑) 今は思いませんが、整理整頓(整理収納アドバイザーかな?)を仕事にしたいと思っていたほどです。

息子が3歳半になって、考える心の余裕と整理する時間が出来た事に感謝したいです。

台所からはじめよう

キッチンの作業スペースの下の引き出しです。悲しいほどに、ごちゃまぜ(疲)

刃物系の物が入っていて危ないので、子供が1歳~3歳ころまで引き出しの取っ手を外していました。取っ手を復活させてからも何となく使っていた引き出しです。料理をするのに使い勝手が良い場所にある引き出しが、半分以上使わないものでごちゃごちゃとは・・・(悲)

この写真を撮る前は、さらにストロー2袋と大量の割りばしも入っていたのでもっとごちゃまぜでした。

料理をするときに使用頻度が高い物のみを入れた整理後です。だいぶすっきりしたように思います。ストウブ鍋(18㎝・22㎝)は外に出していたのですが、使い勝手の良い場所に収納出来て満足です。

まだお玉やスライサーが重なっていたりで、ベストの使い勝手ではないように思います。こういう事を考える時間が大好きなのです(笑)

整理前と整理後を比較してみると差は歴然です。子供が触って危ないからと取っ手を外してしまう前に中身の見直しをするべきでした。

育児に追われすぎて(育児が過酷すぎて)そんなことを考える余裕は、私には無かった(笑)

シンプルライフを目指そう

子供と夫も居るしミニマリストは無理だと思いますが、これからシンプルライフを目指して物の整理をしていこうかと思っています。

物を捨てていると終活しているみたい(笑)と思えてきます。息子は3歳なので、最低でもあと17年は私も元気で生きる予定なのですが、この先出番がないであろう物たちと共に生活していくのは嫌だな・・・とそんな事を思いました。

整理していく過程を画像で残すと自分の記録になるので、このブログでUPしていこうかと思います。

  • B!